top of page
  • 執筆者の写真sato

どんど焼き

更新日:2018年7月30日

正月のしめ縄飾りやダルマ、書き初めなどを燃やして、無病息災や家内安全等を祈願する「どんど焼き」。全国的に行われている小正月の行事です。

さらに、燃やした残り火で”まゆ玉”を焼いて食べると、無病息災でいられるといわれています。 まゆ玉とは、赤や緑など色のついた餅を、蚕の繭の形にして、ヤナギの枝の先に刺したもの(形状など地域差がある模様)。


どんど焼きは、川西の10自治会のさらに細かい組に分かれ、それぞれで開催します。

そこに住む小学生が「どんど焼きにおいでなさい~」と太鼓を鳴らしながら地域を巡回。

そして田んぼや空き地などの広い土地に、竹や木などを組んで積み上げ、そこにダルマや正月飾りを付けたものを燃やします。

火が一気に高くまでのぼり、竹の弾ける音、火の粉が降り注ぎ、すごい迫力……!

市街地ではこんなに高く火を燃やすなんてできないので、自然豊かなこの土地ならではの光景でしょう。

越戸地区のどんど焼き

残り火で繭玉を焼きます

上室賀地区のどんど焼きは夜に開催しました

0件のコメント

最新記事

すべて表示

Opmerkingen


Opmerkingen zijn uitgezet.
bottom of page