アセット 2.jpg
  • HOME

  • 川西とは?

  • 地図・写真

  • 行事・イベント

  • 記事

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 歴史・文化
    • 地域活動
    • おすすめ情報
    検索
    浦野の菜の花・ひまわり畑

    浦野の菜の花・ひまわり畑

    浦里地域の活性化を図る「浦里希望の泉プロジェクト」により、遊休荒廃地だった田んぼを春は菜の花畑、夏はひまわり畑に蘇らせたのは約5年前。 見頃の時期にはお祭りも開催し、花を愛でながら、かき氷や流しそうめんなどのグルメを味わえたり。また、お隣の青木村からポニーやニワトリなどの動...
    浦里民謡について

    浦里民謡について

    川西地域はかつて、1957年に浦里村(一部除く)・室賀村・上田市(小泉地区)が合併して「川西村」となり、1973年に上田市に編入して、今に至っています。 その「浦里村」(1889~1957年)にかつてあったという「浦里民謡」。...
    仁古田地区の神楽

    仁古田地区の神楽

    3年に一度奉納されている仁古田地区の神楽。 500年以上前に始まり、獅子舞や踊りなど9演目伝わる、地域の伝統文化です。 川西では仁古田以外にも室賀や小泉、岡、越戸地区でも神楽が伝わっていますが、9演目も伝承されているのは仁古田のみ。...
    神秘的なスポット。上室賀の氷澤神社奥社

    神秘的なスポット。上室賀の氷澤神社奥社

    上室賀の「上田屋商店」さんに飾ってある写真を見てから気になっていた、氷澤神社の奥社。 地元の方が案内してくださり、ついに行ってきました。 氷澤山の中腹まで車でぐんぐんと登り、あとは徒歩。 道なき道を、川に沿って登っていきます。...
    【川西の文化財】小泉大日堂

    【川西の文化財】小泉大日堂

    伝説では、創建は推古天皇の時代まで遡るといわれる小泉大日堂。 川西の小泉地区の天白山の中腹にひっそり佇んでいます。 大日堂へは表参道と裏参道という2つの参道があり、表参道には130本余りのスギ並木が。上田市指定記念物に指定されています。...
    1
    23

    上田市川西地域ホームぺージ

    〒386-1106 長野県上田市小泉863-1  問い合わせは、kawamati@ued.janis.or.jp

    © 2018 上田市川西地域 ※画像の無断使用・転載を禁じます。